【初心者必見】転職サイトの複数利用が転職失敗を防ぐ!5社利用した現役Nsがメリットを解説

新人ちゃん

転職サイトって複数利用するのと、1つに絞るのはどちらがいいのかな?

今回はこんな疑問を解決します。

この記事を書いた私は看護師7年目。

自分が転職をするときに転職サイトを5社使用した経験があります。

この記事を読めば

・転職サイトは複数利用すべき理由
・転職サイトを複数利用するメリット・デメリット
・転職サイトを複数利用するときの注意点

がわかります。

転職サイトの複数登録をすれば外れの職場を避けることが可能。

雰囲気の良い職場に就職したい人必見の内容です。

目次

転職サイトは複数使ってもいいのか?

転職で失敗したくないなら使うべき

看護師転職サイトは3-4社登録し、最終的に1-2社にしぼって活動のがベストです。

理由としては

・保有している求人が転職サイトによって異なる
・保有している情報や、アドバイザーのサポートの質を比較しながら利用することができる

ためです。

しかし登録する転職サイトが増えると、登録する手間が増えたり、アドバイザーとの連絡頻度が多くなり負担が増えていきます。

アドバイザーとのやり取りや面談ばかりに時間を費やすのは疲れてしまいますよね。

ぽこ

私は5社使ったけどさすがにスケジュール管理が大変だったよ…

そのためまずは3-4社の転職サイトに登録をして、そこから相性の良い1-2社絞って活動をしてくのが効率よく転職活動を進めていくのがベストな方法です。

とはいえ複数登録をすると転職に不利になってしまうのではないかと不安に思う人もいるでしょう。

転職サイトを複数利用するときの注意点を確認していきましょう。

転職サイトを複数利用するときの注意点

他の会社から紹介を受けた医療機関があることを担当者に伝えておく

他の転職サイトから紹介をうけた職場がある場合は、あたかじめ担当者に伝えましょう。

そうしないと就職先の職場に迷惑をかけてしまうためです。

就職のための面接を申し込む前の確認として、転職サイトから医療機関に「こういった経歴の人があたなの職場に興味をもっていますが求人はまだありますか?」とアポをとります。

複数の転職サイトを併用する場合、それぞれの企業が同じ医療機関へ問い合わせをして職場に迷惑をかけてしまうことがあるのです。

同じ医療機関へ重複して問い合わせをすることを防ぐために、他の転職サイトから紹介をうけた職場がある場合はあらかじめ担当者に伝えましょう。

ぽこ

求人の問い合わせは名前などの個人情報は伏せて確認します。
でも複数の転職サイトから似たような経歴の人の問い合わせがあれば、同じ人が何度も応募しているのだと医療機関は感じて、貴方の印象が悪くなってしまう可能性があるんだよ。

スケジュールを管理数をキチンとする

複数の転職サイトを併用すると、アドバイザーと相談をする日や返事をする日など期限が増えていきます。

期限が多く予定が煩雑になってしまい、約束をすっぽかしてしまったということがないよスケジュール管理をキチンとしましょう。

相手も人間なので約束を守れる人のほうが丁寧な対応をしてくれます。

アドザイバーからの信頼を得るためにもスケジュール管理はきちんとしましょう。

自分の意見をしっかり伝える

転職サイトに紹介された求人が自分の希望と違う場合や、教えてもらった情報に疑問がある場合など、自分の思ったことはアドバイザーにハッキリと伝えましょう。

決してアドバイザーに流されて職場を決めてはいけません。

後悔するのは自分自身だからです。

私の体験談

私は休日が120日以上の求人を探していましたが、私の希望するエリアにはその求人はなかったです。

そこで「夏休みのような特別休暇はあるのか調べて下さい」をと願いをしました。

アドバイザー病院に問い合わせをしてくれて、夏休の有無や具体的に何日あるのかを調べてもらいました。

結果、公休+夏休みで120日近くお休みがとれる病院があることがわかりました。

自分のなかで納得ができる求人に出会えたので自分の意見を伝えてよかったです。

相手に悪いと思わず、キチンと自分の意見を伝えていくのが大切です。

転職サイトを複数利用するメリット

転職サイトに複数登録するメリットは

・職場の内情が詳しくわかる
・アドバイザーの質や相性を比較することができる
転職サイトの複数登録で求人の幅が広がる
・非公開求人に出会える

ことです。

職場の内情が詳しくわかる

看護師転職サイトを複数登録することで職場の内情を詳しく知ることができます。

転職サイトによって保有している職場の情報が異なるからです。

転職サイトはアドバザーが実際に職場を訪問したり、自分の転職サイトから就職をした人にヒアリングを行って職場の内情を得ています。

実際に就職をした人へヒアリングをするから、人間関係や、残業時間についてのリアルな声を把握しているのです。

そのため求人情報には掲載されていない実際のところも教えてもらうことが可能。

複数の転職サイトを併用すると、それぞれが把握している情報をききだせる&間違いがないか情報の比較や確認ができるのでより具体的に職場の内情を知ることができます。

私の体験談
ぽこ

実際に複数の転職サイトで同じ職場の残業時間を質問しました。



転職サイトの返答
A社:ほぼない
B社:月2時間程度
C社:入院がきたり、お看取りがあると残業があるが、基本は定時。

3社の情報をまとめると

  • 残業が少ないのは間違いがない
  • 基本定時だが、特別なイベントがある日は多少の残業がある

といえそうです。

このように複数の転職サイトから情報をあるめると、具体的な話が聞けたり、情報があっているか確かめること出来るのです。

職場の内情をもっと知りたい場合はは転職サイトと併用してナスコミを利用するのもいいでしょう。

ナスコミについてはナスコミは嘘?リアルな内情を知る4ステップハズレの職場を避ける【現役Nsの体験談】に詳しくまとめてあります。

アドバイザーのレベルや質を比較することができる

転職活動をスムーズにすすめるにはアドバイザーとの相性が大切です。

しかし相性の良いアドバイザーに当たるとは限りません。

転職サイトを複数登録すれば、アドバイザーが教えてくれる情報の質や対応を比較できるため、親身になってサポートをしてくれているか見極められます。

実際に自分と相性のいいアドバイザーかどうかを確かめることができるため複数登録をして、最終的に相性のいいアドバイザーに絞って転職活動をしている人が多いです。

ちなみに悪質なアドバイザーについて詳しく知りたい場合は看護師転職サイトは闇がある?使わない方がいい理由を完全解説をチェックして下さい。

私の体験談
ぽこ

私は5社の転職サイトを利用しました。

みんないい人でしたが、連絡が遅いと感じたアドバイザーがいてその会社とは早めに縁を切りました。

結果知りたいことはすぐに教えてくれるスピーディなアドバイザーとやりとりができたのでストレスなく転職活動が出来て良かったです。

また他の転職サイトのアドバイザーに言われた事で気になることがあれば「A社でこう言われたんですが際どうなんですか?」と確認ができたのもありがたかったです。

情報源や相談先が複数あると考えた方偏らないし、1人のアドバイザーとうまくいかなくても他のアドバイザーを頼れるから安心できることがメリットです

転職サイトの複数登録で求人の幅が広がる

転職サイトによって保有している求人は異なります。

複数の転職サイトに登録をすることで多くの求人を見ることができるため、自分の希望条件にあった求人に出会いやすくなります。

そのため就職先を探す時に転職サイトも併用して求人を探す人が多くいます。

非公開求人に出会える

非公開求人には条件の良い求人や人気の求人、特定の転職サイトだけが扱う独占求人など、応募が集中してすぐに採用枠が埋まってしまうプレミアム求人が多く含まれます。

これらは自分と条件があれば紹介をしてもらうことができます。

複数の転職サイトに登録して非公開求人を増やすことで、好条件・高待遇で転職できる可能性も高くなります。

転職サイトを複数利用するデメリット

転職サイトを複数登録するデメリットは

・病院に悪い印象を与えてしまう?
・連絡が多くめんどくさい
・アドバイザーによってアドバイスがちがうため判断に悩む

ことです。

病院に悪い印象を与えてしまう?

一つの病院に複数の転職会社から自分の情報が送られてしまうことで、病院側に悪い印象を与えてしまうのではないか、と心配になる人もいるでしょう。

対策として

・アドバイザーに転職サイトを複数利用していることを伝える

ようにしましょう。

複数利用を伝えるなんてアドバイザーに申し訳なく感じてしまう人もいるでしょう。

でも気にしなくて大丈夫です。

転職サイトの複数利用は一般的なので転職サイトの人も理解しています。

トラブルを避けるためにも気負いせず伝えましょう。

連絡が多くめんどくさい

転職サイトを複数登録すると、ぞれぞれの転職サイトから求人の紹介や、転職活動の進捗の確認の連絡がくるため、連絡頻度が多くめんどくさく感じる人もいます。

対策としては

・利用する転職サイトは3社にしぼる

ようにしましょう。

ぽこ

私は5社登録!
さすがに5社だと連絡が多いうえに、どの会社とも似たような話をするので、誰とどんな話をしたか分からなくなってしまって…。情報の整理に苦労した記憶があるよ。

アドバイザーによってアドバイスが違うため判断に悩む

アドバイザーにってアドバイスが違い転職先をどこにするか悩むことがある人もいます。

対策として

・自分がなにを目的に転職をするのかもう一度条件をはっきさせる

ようにしましょう。

転職のプロであるアドバイザーの意見は確かに参考になるものは多いですが、鵜呑みにするのではなく最終判断は自分でしていくという意思つことが大切です。

現役NSが選ぶ!転職サイトランキング

現役看護師の私が人気の転職サイト6社を実際に使ってランキングをつけました。

それぞれの転職サイトのレビューや評価は看護師転職サイトおすすめ5選!現役NSが実際に使ってレビューします。を参考にして下さい。

転職サイトの選び方

転職サイトを利用したいと考えたときに、どの転職サイトを使ったらいいか悩んでしまう人もいるでしょう。

転職サイトに悩むときは

・キャリアアドバイザーは自分と相性がいいか
・より多くの医療施設の実情を教えてくれるか
・より良い条件で交渉してくれるか
・希望の医療施設に転職しやすくなるか
・面接への同行や書類作成などサポートの内容
・転職エリアに強い転職サイトか
・転職エリアに強い転職サイトか

に着目して転職サイトを選ぶといいでしょう。

実際の転職サイトごとの特色の紹介は にまとめたもの詳しくまとめてあります。

まとめ

転職サイトを複数利用すると

・医療機関の内情を詳しく知れる
・アドバイザーの相性や質を比較することができる
・求人の幅がひろがる

ことがメリット。

しかし利用する転職サイトが増えると

情報の整理が大変になるので2‐3社の利用がベストである。

といえます。

幅広く情報を集め、比較しながら転職活動をしていくのがハズレの職場を避けるポイントです。

複数の転職サイトを併用することで職場の実際のことろを知って、職場選びに活かしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

看護師7年目
地域包括→外科系混合病棟→転職
臨床指導者経験あり
ADHD ストラテラ内服中
慢性期病棟でゆったり働きたいNsを支援します!

コメント

コメントする

目次